よくある質問Faq
-
Q.
ワーケーションの導入には、まずテレワークが前提になりますが、テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドラインはありますか?
-
A.
「厚生省 テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」をご参照ください。
-
Q.
ワーケーション時の最寄り駅からの2次交通手段はどうすればよいですか?
-
A.
「利用できる施設」の各施設Webサイトから利用予定施設に直接お問合せください。
-
Q.
ワーケーションを行うために、就業規則を変える必要はありますか?その場合、どのように変えればよいですか?
-
A.
まず、テレワーク勤務を命ずる場合として、就業規則及び労働条件通知書に根拠規定が必要です。詳しくは「導入について」をご参照ください。
-
Q.
ワーケーション(テレワーク勤務)における労働時間管理は必要でしょうか?
-
A.
テレワークにおける労働時間管理は複数の捉え方がございます。詳しくは「導入について」をご参照ください。
-
Q.
テレワークができない(出社せざるを得ない)職種・業種において必要な対応、留意事項は?
-
A.
テレワークの対象者は、等級や職種や勤続年数等によって限定することも可能です。詳しくは「導入について」をご参照ください。
-
Q.
職種別(例:開発は可だが、営業は不可等)、年次別(中堅従業員は可、若手社員は不可等)に、テレワークの可否を定めるルールを導入することはできますか?
-
A.
テレワークの適用対象者を区分することは可能です。
-
Q.
テレワーク実施に係る労務管理上の留意事項等が整理された参考資料がありましたら、ご紹介ください。
-
A.
「厚労省 テレワーク総合ポータルサイト」をご参照ください。
-
Q.
どのような手順で申し込めばよいですか?
-
A.
「利用できる施設」の各施設Webサイトでお申し込みください。
-
Q.
予約なしでも利用できますか?
-
A.
時期により受け入れ人数が変わりますので、必ず予約後にご利用ください。
-
Q.
モデルプランを教えてください。
-
A.
モデルプランについては「ワーケーションモデルコース」をご参照ください。
-
Q.
各地域のワーケーション問合せ先を教えてください。
-
A.
ワーケーション問合せ先については「ワーケーションモデルコース&地域窓口」をご参照ください。
-
Q.
ワーケーション導入に向けた制度のつくり方などのポイントは何ですか?
-
A.
ワーケーション制度のつくり方については「ワーケーション導入について」をご参照ください。